トップ > 京のおばんざい > 調理済 > 鞍馬名物 木の芽煮(岸柳)
鞍馬名物 木の芽煮(岸柳)
■商品について
昆布を山椒の実と葉、醤油で佃煮にしたもんを細かく刻んだ京都鞍馬の伝統的な保存食ですわ。
源義経(牛若丸)が幼少を過ごしたと言われる鞍馬寺辺りは山深い所で、山菜が豊富に取れこういった伝統的な食材が育まれました。
鞍馬寺の参拝土産として広く親しまれ今日に至ってます。
温かいご飯にかけて召し上がってもろたらよろし。
門前の複数の商店が木の芽煮を作っておりますが、藤村屋は「農林大臣賞」を受賞した岸本柳蔵商店さんのを商わせてもろてます。
■商品詳細
[開封前賞味期限] 約2週間
[原材料] 昆布 山椒 砂糖 醤油 ソルビット 保存料(ソルビン酸K)調味料(アミノ酸等)増粘多糖類 甘味料(甘草 ステビア)【原材料の一部に小麦・大豆を含む】
[内容量] 約100g
[加工地] 京都府産
[製造元] 岸本柳蔵商店
[お買上の目安] 約2〜3人前
[ギフト対応] 対応可
[発送方法] 
商品コード : e0023 |
製造元 : 岸本柳蔵商店 |
価格 : 461円(税込498円) |
ポイント : 4 |
|
京都府産